
写真はリコールされたスターバックスの中国製子供用プラスチックカップ、米国消費製品安全委員会より
http://www.cpsc.gov/cpscpub/prerel/prhtml08/08017.html
【大紀元日本10/10-米スターバックス、中国製の子供向けコップ25万個を自主回収】
米コーヒーチェーン大手スターバックスは、中国製の子供向けプラスチック製コップ25万個を自主回収(リコール)したことを明らかにした。このコップが割れ、破片がのどにつまる事故が発生したとの報告を受けたことが理由だと説明している。
同問題によって負傷者が出たとの報告は受けていないという。
スターバックスによると、このコップが割れたとの7件の報告を受け、うち2件でその破片が子供ののどに詰まる事故が発生したという。(ロイター9日)
http://jp.epochtimes.com/jp/2007/10/html/d60099.html
◇唸声コメント
『破片がのどに詰まる事故が発生したが、負傷者はいない』なんとなく分かったようで分からない表現だが、スターバックス側が賠償責任を回避するためのリコールだろうか?割れてはいけないプラスチックカップが割れたことが問題なのか?割れた破片が鋭いから問題なのか?もっと深い問題が見つかったからじゃないの?ついつい勘ぐりたくなる。
◇スターバックスのプレスリリース
http://www.starbucks.com/aboutus/pressdesc.asp?id=797
2006/5より2007/8まで販売した、5.95米ドル・7.95カナダドルの約25万個、中国は一体幾らで納品したのかな?コーヒー屋さん、儲けすぎじゃないの?
ちょうど1年前、スターバックスが100ドルで販売した中国製コーヒーメーカーがオーバーヒートをするとして73000個をリコールしている。
http://www.starbucks.com/aboutus/pressdesc.asp?id=708
コーヒー屋さん、相当頭に来ているだろうから、トランスファットフリーの次はチャイナフリーに動くかもね。
コメントする