■唸声中国/新春初笑い、上海万博・英語の読み方手引書

| コメント(0) | トラックバック(0)

写真は英語を中国語で読むためのマニュアル?/看中国2009/12/30より

http://www.secretchina.com/news/327479.html

 

明けましておめでとうございます

どうぞ、本年も唸声にお付き合いをお願いいたします。

 

さて、「世博双指南」=世界博覧会2ヶ国語手引と題された上海万博での英語の読み方のマニュアルがネットに流れている。この記事のタイトルは、「啼笑皆非」=泣くに泣けず笑うに笑えないとのタイトルがついているが・・・。

 

Good eveningの横には「古的衣服宁=むしろ古い服?と訳すかな?」 とあり、何のことだろうと外国人は思う。実は古的衣服宁gǔ de yī fú níngと読む。つまり、グー・ダ・イー・フ・ニングと発音する。中国語による英語読みなのだ。

 

我が国ではカタカナで英語を表記するが、それの漢字版である。同じように思えるが、しかし、そこには何百倍もの差がある。漢字には意味があり、常にそのことを考えて表記しなければならない漢字の良さが裏目に出てしまう。カタカナは表音文字であり、そこには意味はない。

 

表意文字と表音文字で組み合わされた日本語は本当に素晴らしい。カタカナが日本人の英語力の阻害になっているとの話も聞くが、他国の言葉も取り入れて日本語化してしまうことが、わが民族の傑出したところなのである。

 

搔瑞=俺様が掻くのはめでたい?」、ǎn me sāo ruìアン・メ・サオ・ルイと読み、I’m sorryなのだ。俺が(頭を)掻くのはめでたい、何故なら、謝るつもりがないのなら、頭を掻く手でお前を殴っているからだ。なんて意味なのかな?

 

では、白白!

 

 

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://gakugo.net/unarigoe/mt-tb.cgi/3077

コメントする

唸声


世界のニュースネタをお届けします。映像や写真、色々な国の新聞もご紹介します。笑いあり、涙あり、グロもあり!世界には我々日本人の知らないことがいっぱいあります。

このブログ記事について

このページは、唸声が2010年1月 1日 04:47に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「渡部亮次郎さんの写真」です。

次のブログ記事は「■唸声英国/新春初笑い、空港での全身スキャナで弛んだ腹もまる見え!」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ