▼唸声の気になる写真/台湾:北投温泉、朧乃湯で考えて欲しいこと!

| コメント(0) | トラックバック(0)

写真は朧乃湯/グーグルマップ・ストリートビユーより

http://maps.google.co.jp/maps?q=%E5%8F%B0%E6%B9%BE112+%E5%8F%B0%E5%8C%97%E5%B8%82%E5%8C%97%E6%8A%95%E5%8C%BA%E5%85%89%E6%98%8E%E8%B7%AF244%E8%99%9F&hl=ja&ie=UTF8&ll=25.136602,121.50806&spn=0.000019,0.00913&sll=25.136464,121.507985&layer=c&cbp=13,213.75,,0,2.31&cbll=25.136634,121.508152&gl=jp&brcurrent=3,0x0:0x0,0&hnear=112%E5%8F%B0%E6%B9%BE%E5%8F%B0%E5%8C%97%E5%B8%82%E5%8C%97%E6%8A%95%E5%8C%BA%E5%85%89%E6%98%8E%E8%B7%AF244%E8%99%9F&t=h&z=17&vpsrc=0&panoid=gG9TJH23enNbvdOjwksgYw

なんだかホッとする光景です。どうぞ、この辺りをストリートビューでご覧下さい。

 

住所は「台北市北投區光明路244號」、台湾ではこんな説明が「瀧乃湯是北投目前、所存留最古老、也是僅存的日式、不兼營餐食與住宿的「純浴場」」

 

明治40年の歴史的建造物の共同浴場です。

 

我が国では、放射線アレルギーでラジウム温泉まで遠ざけられていますが、身体にいいから明治から続いているのです。皆、早死にしてしまったら、この温泉も104年も持ちません。たかだか、1ミリシーベルトで除染とは片腹痛いですね。そんなお金を今の日本で使っていいのですか?日本が無駄遣いすることを隣国では喜んでいますよ。政治屋の皆さんは毎日お疲れでしょうから、じっくりとラドン温泉やラジウム温泉にでも浸かって考えてください。長生きしますよ!

 

IZA11/7-《外信コラム・台湾有情》買春ツアーは遠く 日台、温泉がとりもつ縁】

 久しぶりに温泉につかりたくなったので、台北市北郊の北投温泉を訪ね、共同浴場の「瀧乃湯」で一風呂浴びてきた。

 

 日本統治時代からの伝統を持つ古い浴場で、手ぬぐいを頭に乗せて湯船で浪曲をうなっていると、地元のお年寄りから日本語で「『一本刀土俵入り』ですね」と話しかけられ、意気投合してしまった。

 

 この浴場前の川で、明治後期に発見されたのが、ラジウムなどを含む鉱物・北投石。後に同種の石が秋田県玉川温泉でも発見された縁から、今年8月、秋田県と台北市で「姉妹温泉」締結も行われた。

 

 日台共通の温泉文化を通じた交流が目的といい、4日からは玉川をはじめ、道後(愛媛)伊東(静岡)草津(群馬)湯田(山口)の各温泉地関係者ら約260人を招いた第10回温泉祭りも開催中だ。今回は台北松山空港と同じ「松山空港」を持つ縁から、道後と姉妹温泉を締結。松山のおみこしも披露された。

 

 台湾の作家、黄春明氏の代表作「さよなら・再見」は1970年代に日本でも翻訳出版され、台湾に買春ツアーに訪れた日本人客を郷里の温泉場に案内するハメになった通訳の男のコミカルな葛藤が衝撃的だったが、そんな時代が遠くなったことを日台双方のためにしみじみ喜びたい温泉日和だった。(吉村剛史)

 

 

 

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://gakugo.net/unarigoe/mt-tb.cgi/1425

コメントする

唸声


世界のニュースネタをお届けします。映像や写真、色々な国の新聞もご紹介します。笑いあり、涙あり、グロもあり!世界には我々日本人の知らないことがいっぱいあります。

このブログ記事について

このページは、唸声が2011年11月 7日 13:00に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「▼唸声の気になる写真/サウジアラビア:大巡礼、250万人がメッカで祈りを」です。

次のブログ記事は「▼唸声の気になる写真映像/中国新幹線:只今時速195km、居眠り運転中、リニアでも居眠り!」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ