これではよく分からないが、実は屋根ではなく、駐車場の屋上の駐車スペースが崩落したのである。以下の写真でよく分かる。
写真は崩落した屋上部分、自動車は通っていなかったのだろうか?/YouTubeより
この駐車場のオーナーは、屋上駐車場のメンテナンスがかなり大変なので、2年間で新しい駐車場を建て、そこへ移動する予定であったと弁護士が話している。いずれにしても、こんな崩落をするのは構造計算の間違いか、手抜き工事なのであろう。
【IZA6/28-2人の遺体収容 カナダのモール屋根崩落事故】
カナダ・オンタリオ州のショッピングモールの屋根が崩落した事故で、救急当局は27日、これまでに2人の遺体を収容したと発表、他にがれきの下敷きになっている人はいないとの見方を示した。生存者がいる兆候もないという。カナダ放送協会(CBC)が報じた。
救急隊は現場の捜索を続ける方針。当局はこれまで、12人の所在が不明で、がれきに埋もれている可能性があると説明していた。(共同)
ニュースでは崩落した現場映像だけなので「屋根」と翻訳したのであろうが、上記映像を見れば、「屋上」と訳すであろう。垂れ流しニュースなので、ほとんどの日本のニュースは「屋根」である。人が亡くなっているので冗談はよくないが、木久扇師匠のダジャレを思い出す。
コメントする