■唸声米国/薩摩藩士の長澤鼎氏を称え、カルフォルニアワイン王の公園完成

| コメント(0) | トラックバック(0)

写真上左よりワイン王・長澤鼎氏、パラダイスリッジ・ワイナリーのパンフレット、自転車に乗る長澤氏、下左/前列右12歳の長澤氏、紅一点は奥様?独身の筈では? 長澤氏の師トマス・レイク・ハリス教祖ワイナリーのはじめの所有者

USFRONTLINE7/26-加州に「ナガサワパーク」完成~日本人「ブドウ王」たたえ命名】

カリフォルニア州北部サンタローザ市の丘陵地に、新たな市民公園がこのほど完成した。池やピクニック場が広がるこの公園は、幕末に薩摩藩(現鹿児島県)から渡米し、ブドウ園やワイン造りで大成功を収めた「ブドウ王」長澤鼎氏(18521934年)の功績をたたえ、「ナガサワパーク」と命名された。

 

同市や在サンフランシスコ日本総領事館によると、長澤氏は13歳の時、「欧米列強の文物を学べ」との薩摩藩の密命で鎖国下にあった日本を脱出し、英国に留学した。その後、数奇な運命から米国に移住。排日運動などの苦難を乗り越え、所有したブドウ園をカリフォルニアで指折りのワイナリーに育て上げた。

 

ワイナリーは当時の排日土地法のため子孫が相続できず人手に渡ったが、長澤氏は今でも地元で「ブドウ王」と呼ばれ、尊敬を集めているという。日本人初の米国永住者としても知られる。

 

サンタローザ市は28日、ナガサワパークの完成記念式典を開く予定だ。(時事)


◇唸声コメント

7/28の「ナガサワ・コミュニティー・パーク」のセレモニーリリース↓サンタローザ市

http://ci.santa-rosa.ca.us/%5Ccity_hall%5CMedia_Releases%5C07Nagasawa_Park_Opening.pdf


左は薩摩藩英国留学生一覧、右上が当時の長澤ワイナリー・下が現在の様子、カリフォルニアワイン物語より

http://www.ceres.dti.ne.jp/~riki/California/Touer/ParadiseRidgeWinery.html

天文方の家に四男として生まれた磯永彦輔は薩摩藩の命により、脱藩の上、英国へ13歳で秘密留学(秘密故に長澤鼎と偽名を名乗ったが偽名が有名となってしまった)、そこで新興宗教の教祖トマス・レイク・ハリスに会い、英国から渡米し共同生活を送る。やがて、カルフォルニアのサンタローザへ移住し、葡萄の栽培とワインの醸造を行う。40歳で引退した教祖から農園とワイナリーを譲り受け、さらに事業拡張を行う。

 

そのワイナリーはカルフォルニアで10大ワイナリーの一つとなり、日本人長澤鼎氏の経営するファウンテングローブ・ワイナリーは英国へ輸出第一号ワインを出すことになる。そして、彼は「Baron of Fountaingrove」と敬意を込めて呼ばれるようになった。

 

長澤氏は1934年に亡くなっているが、1913年外国人土地所有禁止法、1924年排日移民法、そして1942年に強制収容が始まる。米国政府による反日プロパガンダの難しい時代の中で長澤氏がバロンと呼ばれていたことは、氏の勤勉さと人柄の所以か。

 

記事にもあるように排日土地法により、長澤氏の死後にファウンテングローブ・ワイナリーはいくつかに割譲されたが、その一部が「パラダイス・リッジ・ワイナリー」として残っている。

http://www.paradiseridgewinery.com/

 

明治の末に島津忠重が海軍士官候補生としてサンフランシスコへ寄航した際には、馬車を仕立てて旧藩主を招き、自宅の門前で土下座をして迎えた話は語り草だそうで、バロンも侍であったことが偲ばれる。

 

ナガサワ・コミュニティー・パークはこの辺りかな?↓

http://maps.google.co.jp/maps?ie=UTF8&oe=UTF-8&hl=ja&ll=38.482485,-122.718959&spn=0.017301,0.042529&t=h&z=15&om=0
 

 


 

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://gakugo.net/unarigoe/mt-tb.cgi/3861

コメントする

唸声


世界のニュースネタをお届けします。映像や写真、色々な国の新聞もご紹介します。笑いあり、涙あり、グロもあり!世界には我々日本人の知らないことがいっぱいあります。

このブログ記事について

このページは、唸声が2007年7月28日 03:00に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「■唸声ノルウェー/ノルウェーの王女様は天使と仲良しだって???」です。

次のブログ記事は「■唸声中国/違法食品のチクリに5万元」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ