■唸声中国/北京オリンピックのスローガンまでニセだった?

| コメント(0) | トラックバック(0)

写真は「一つの世界、一つの夢」のスローガンの本当の作者ジョージ・ハスラー氏/写真は同氏のHPより、デザインは唸声

http://www.hirthler.com/bios_george.htm

 

北京オリンピックの公式スローガンは21万もの応募があったが、実は米国人のジョージ・ハスラー氏のアトランタオリンピック向けに作られたものだったことがフィナンシャルタイムズで報道された。

 

北京の方と言う人が自分こそ原作者だと訴え出たことで明らかになったと言う。まさに藪蛇、華南虎となった次第だ。インチキもニセモノも真実に同居している中国ではこんなことは日常茶飯事だ。こんな輩に、やれ南京だ毒ガスだ慰安婦だと言われ放題の日本は常にターゲットにされている。

 

毒餃子にしても同じ、何か日本に穴はないかとそればかり考えている。

 

ジョージさんは考えてもいないだろうが、「世界は大中華帝国、夢は統一」きっと中国政府が採用した本当の意味はこんなところにあったのであろう。

 

RecordChina2/9-「一つの世界、一つの夢」スローガンの本当の名づけ親は?】

200828日、北京オリンピック委員会会議で採用されたスローガン「一つの世界、一つの夢」が、ある訴訟の結果、実は公式発表の「複数人で考え出したもの」ではなく、国際オリンピック委員会副会長何振梁(ホー・ジェンリャン)氏の案にアメリカのあるコピーライターが手を加えたものだったことがわかった。中国時報が報じた。

 

英国フィナンシャルタイムズ紙の報道によれば、訴訟がきっかけで明らかにされたスローガンの本当の作者はアメリカ人のジョージ・ハースラーという人物。

 

オリンピック組委の発表では、200511日から1か月間で、2008年北京オリンピックの公式スローガン募集事務局が集めたスローガンは21万件あまり。最終的に、専門家と人民代表や政協委員らが話し合って10件に絞り込んだ。さらに専門家によって意味や語感、各国の言葉に訳した際などを考慮した上で「一つの世界、一つの夢」というスローガンに決定されたとされている。

 

ところがこれに対して北京の方(ファン)さんという人が疑問を提出、自分こそがスローガンの原作者だとして北京オリンピック組委を告訴した。これにより、北京オリンピック組委は法廷で本当の原作者を明らかにしなければならなくなってしまった。

 

もともと何副会長が出した案は「一つの世界、一つの未来」というものだった。IOCはもっと「夢のあるものを」として、ジョージ・ハースラー氏に依頼。その結果このスローガンになった。ハースラー氏によれば、同スローガンはもともとは1996年アトランタオリンピックの際に作った案だったそうだ。

 

この訴訟に関する詳細は、まだ中国本土ではインターネットを含め、公になっていない。(翻訳・編集/岡田)

http://www.recordchina.co.jp/group/g15478.html

 

◇参考ニュース

The Financial 2/5- US adviser coined Beijing Olympic slogan

http://www.ft.com/cms/s/0/8398fbc8-d408-11dc-a8c6-0000779fd2ac,dwp_uuid=9c33700c-4c86-11da-89df-0000779e2340.html

 

Redio Free Asia2/8-北京奥委遭起

http://www.rfa.org/mandarin/shenrubaodao/2008/02/08/ao/

 

 

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://gakugo.net/unarigoe/mt-tb.cgi/3640

コメントする

唸声


世界のニュースネタをお届けします。映像や写真、色々な国の新聞もご紹介します。笑いあり、涙あり、グロもあり!世界には我々日本人の知らないことがいっぱいあります。

このブログ記事について

このページは、唸声が2008年2月10日 17:04に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「■唸声韓国/親韓派の次期駐韓米国大使はシムウンギョンの韓国名も持つ」です。

次のブログ記事は「■唸声中国/北京最高法院前で直訴者が殴り殺されたが、中国主要紙は沈黙」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ