■唸声中国/貪官官吏の低年齢化と汚職額の高額化

| コメント(0) | トラックバック(0)

写真左は汚職賄賂取締局の看板、中は世界一の大貪官「和珅(ワシン)」、右は上海社会保険局元局長・邱暁華

 

RecordChina2/21- 07年の汚職額が4倍以上に増加、汚職官吏の低年齢化が進む】

2008218日、法制晩報の調査によれば、07年に汚職で裁判を受けた役人の年齢が、06年と比べて17歳低下し、汚職に関係する金額は4倍以上に増加したという。

 

同紙が行った統計調査によれば、汚職事件は51件。有効サンプル数は49人で、男性が47人、大卒以上が765%。06年の統計では、犯罪が最も集中した年齢層は5660歳で、全体の326%を占めていたが、07年では汚職役人の平均年齢が17歳低下して533歳になり、汚職の低年齢化が進んだ。

 

また、汚職事件の平均額は、06年の統計では8356600元(約12500万円)だったが、07年では35064300元(約53000万円)と4倍以上に増加。収賄金額も、06年の平均約2434100元(約3650万円)に対し、07年は2532900元(約3800万円)と、やはり増加傾向にある。

 

流用金額は、06年の統計では平均49415400元(約74500万円)、最高額は16000万元(約24億円)だったが、07年では平均29885万元(約45億円)で、上海社会保険局の元局長が流用した13億元(約196億円)が調査対象中最も大きい金額となった。(翻訳・編集/岡田)

 

◇唸声コメント

中国では「無官不貪(汚職をしない役人はいない)」と言われている。黄文雄氏は「無官不貪」は中国人の常識、いや、むしろ「真理」である」とも言っている。

 

中国の経済成長と共に、汚職も高度成長を遂げている。収賄されたお金のほとんどが海外に持ち逃げされるか、マカオのギャンブルに消えていく。このお金が中国に残っていれば、環境問題や就職問題もある程度解決しているのかもしれない。

 

しかし、この伝統文化とでも言うべき「無官不貪」が幅を利かせ、中国の内部を蝕む。無期懲役や死刑になるものが出ても汚職は減らない。文化だから止むを得ないのだろう。

 

2000/9/14に死刑執行をされた成克傑(全人大・副委員長、4000万元の収賄)の死刑執行前夜の会話である。-黄文雄氏、ジョークで分かる中国の笑えない現実より-

警官「何か最後に食べたいものはあるか?」

成克傑「故郷である広西のライチが食べたい」

警官「それは無理だ。今年はもう終わってしまった。来年の6月になる」

成克傑「構わん。それまで待ってやろう」

 

◇元ネタ/Radio Free Asia2/19中国官年贪污

http://www.rfa.org/mandarin/shenrubaodao/2008/02/19/corruption/

自動翻訳はココをクリック


トラックバック(0)

トラックバックURL: http://gakugo.net/unarigoe/mt-tb.cgi/3652

コメントする

唸声


世界のニュースネタをお届けします。映像や写真、色々な国の新聞もご紹介します。笑いあり、涙あり、グロもあり!世界には我々日本人の知らないことがいっぱいあります。

このブログ記事について

このページは、唸声が2008年2月22日 08:30に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「■唸声韓国/老朽軍用ヘリ墜落す」です。

次のブログ記事は「■唸声台湾/中国産キウィ19㌧に基準値を4.4倍も超える農薬、しかもNZ産マークに酷似」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ