◇サイパン/乱射男の顔写真、中国人Li Zhongren42歳
http://www.google.com/hostednews/ap/article/ALeqM5g4ij6BilxyqyjLpHTsmbgnYcKJDAD9C4GRAO0
20日、サイパンでの乱射事件により、地元のEnrique Naputiさん(30)と Richard Borja Naputiさん(22)、4歳児の男の子と2歳児の女の子が亡くなった。6名の韓国人を含む8名が負傷、サイパン初の凶悪事件は犯人の自殺によって終わったが、島民の不安は去っていない。
サイパンには10万人が住んでいるが、5万人が米国国民、フィリピン人1万人、中国人1万人、韓国人5千人、日本人が5千人にいると言う。
地元警察では韓国人を狙った訳ではないとわざわざ記事に書かれているが、2008年には韓国人が11万人も訪れているほどの大切なお客様なのだ。
犯人は射撃場で働いていた。そのオーナーは韓国人ではなかったのか?金銭的な恨みを抱いていたのか?根の深いものを感じる。
◇中国/中国炭坑爆発事故の高画質写真18枚
http://news.backchina.com/2009/11/22/gb2312_65135.html
21日に発生した黒竜江省鶴崗市の炭鉱事故は92名が亡くなり、16名が不明とこの2年で最悪の事故となった。死傷者はまだ増える可能性も高い。鉱山長と安全管理担当の副鉱山長・技師長は更迭されているが、この三人を切って捨てても何の解決にもならない。中国ではおから工事が常習化しており、安全管理まで金をかけない。16枚目の写真が現地入りした張徳江副首相、さて何の指揮をとるのか?
◇北朝鮮/日本は840万人もの朝鮮人を誘拐したと罵る北朝鮮の国連大使
http://sankei.jp.msn.com/world/korea/091120/kor0911201232004-n1.htm
「日本に人権を語る資格はない」と朴徳勲は役柄をこなすために必死である。弱みを微塵も見せずに相手を攻撃することが自らの生きる道と心得ている。何があっても悪いのは自分たち以外とは朝鮮の基本姿勢であるが、国連でもその立場を貫いている。いずれにしても、友愛首相の手に負える相手ではない。
朴徳勲国連次席大使の動画↓
http://www.youtube.com/watch?v=VD5xhL-JwJc
「我々は対話、戦争全てに用意がある」と大口を叩く役者の朴徳勲
北朝鮮、中国の朝鮮族200人を拉致 韓国紙報道↓
http://www.afpbb.com/article/politics/2664534/4922071
中国にも大口をたたけるのか???確かに人権を語る資格はないが・・・。
◇日本/鳩山首相、前政権の成果を大いに語る!?
http://www.news24.jp/articles/2009/11/20/04148237.html#
20日の定例記者会見で鳩山首相は賢い経済政策として「エコカーやエコポイントが国民の興味を高くすることができた」と、まるで現政権が行ったことのように話している。(2分3秒から)エコカー減税やエコポイントは自民党政権が行ったこと。ヤレヤレ、もうボケが来たのか?
◇英国/髪を染めたら宇宙人になった少女?(日本語)
http://rocketnews24.com/?p=19209
クレイロール社のヘアカラーを使ったら顔が膨れ上がって宇宙人のようになった。ヘアカラーに含まれる化学物質にアレルギー反応を起こした為だ。パラフェ二レンジアミンは酸化染毛剤の代表的な成分で毒性も強く、パッチテストは絶対に必要、その時はアレルギー反応が出なくても、使い続けることにより数ヵ月後に現れる場合もある。
Hear dyeならぬdieになりかねない
使用前と使用後の写真↓大紀元より
http://img.epochtimes.com/i6/911200101381459.jpg
以下がクレイロール社の商品群↓英アマゾン
http://www.amazon.co.uk/s/ref=nb_ss?url=search-alias%3Dbeauty&field-keywords=Clairol&x=15&y=17
以下がロレアル・リサイタルの商品群↓英アマゾン
◇タンザニア/カバにかみ殺されるワニ
http://news.backchina.com/2009/11/17/gb2312_64377.html
カバはおとなしい動物ではない、本当は凶暴な動物。カバの上を我が物顔に歩くワニ、カバとワニにある国名を置き換えて考えると・・・。
◇フランス/サルコジ大統領夫人、賞味期限切れ?
http://www.google.com/hostednews/afp/article/ALeqM5gqg5uj_8iJjQCYQ4EL5TFL4zDf6Q
20日、カーラ夫人のヌード写真が競売にかけられたが、5800ユーロ≒77万円より上がらず、競売は中止となった。昨年の4月は91000ドル≒811万円の高値で落札されているが、高根の花から最低落札価格に届かずと一気にダウン。
こちらの写真は別のもの↓
http://news.backchina.com/2009/11/22/gb2312_65152.html
■今週の面白写真/グーグルブランドのトイレットペーパー
http://erictric.com/comedy/tired-of-google-express-your-frustration-on-google-toilet-paper
一体何を検索する???
■唸声一言/80円切手の76円は手数料として特定郵便局長へ
プレジデント12/16号で小泉元首相秘書官の飯島勲氏が述べている。特定郵便局長は固定収入335万円+従量報酬、その報酬は法外な手数料があると説く。80円切手の76円が手数料収入、貯金の預入・払戻の1件ごとに120円が手数料、保険料受入1回に付き124円、預金者の住所変更1度に付き504円と料金の95%が手数料として特定郵便局長に入る。これは公開されていないと書かれている。80円のうち76円が手数料とすると4円が配送料???
こんな話を元に以下の郵便局長のアンケートを読んでもらいたい。
http://www.zentoku.org/enquete/0804.html
◆今週のシメの音楽
VIVALDI/「四季」春/Aura
http://www.youtube.com/watch?v=FTk4o2LoQiM&feature=related
女性5人のコーラスグループ、器楽曲にも歌詞をつけるところがミソ。お聞きになっている曲はSonyのCMで使われていたもの。
コメントする