●唸声メモ/国産仏壇?

| コメント(0) | トラックバック(0)

写真は国産仏壇の統一表示タグ/全日本宗教用具協同組合サイトより

http://www.zenshukyo.or.jp/news.html#standard

 

現在、仏壇に原産地表記の法的義務付けはなく、販売している仏壇の七割は中国やタイなどの外国産とのこと。これで苦情が増えているとのことだが、どうにもしっくりいかない。品質自体が悪いのであれば問題外であるが、自分の目で見て確認しているのであれば、値段相応のものを納得して購入している筈だ。

 

国産と偽って高額で売ったのであれば、これは単なる苦情ではなく、詐欺罪となる。この記事に触れている5年間で710件のクレームを分析してみないと分からないが、なんとなく胡散臭い。

 

仏壇は非常に高額であり、粗利も高いのであろう。一時期靴屋はバタバタと倒産したが、仏壇屋の倒産は少ない。そうは言っても、海外から安価な商品が入ってくれば、今まで安泰だった仏壇業界も揺らぐ。

 

今回の自主規制も経済産業省の肝いり、消費者を守る為と言いながら、実は仏壇業界を保護する為の政策であろう。確かに日本の工芸品としての仏壇は保護する価値がある。これに異論はない。しかし、日本社会の変化とともに仏壇も変化する。仏間を持てる家も少ない。高額の仏壇は売れない。保護したつもりが益々自分達の首を絞めることにならないか?

 

ちなみに中国であれば、こんなタグなど一日で偽モノを作ってしまう。

 

仏壇は国産でも、骨壷は輸入物じゃありませんか・・・???

 

IZA9/9-「え?仏壇って国産じゃないの」実は輸入が7割…苦情受け、表示の自主規制へ】

 「国産と思って買ったら輸入品だった」-。仏壇の購買者からこんな苦情が相次いでいることなどから、仏壇業界は、産地や品質表示を自主規制する「公正競争規約」の制定や公正取引協議会の設置に動き出した。より多くの業者に参加を求めるため、9日から各地で説明会を始めた。

 

 全日本宗教用具協同組合(全宗協)によると、現在販売されている仏壇の約7割は、中国製などの輸入品。しかし、この現状はあまり知られていないため、全国の消費生活センターや国民生活センターには「展示会で見て、国産だと思って買ったら、実際は外国製だった」などの苦情が寄せられているという。

 

 消費生活センターなどに寄せられた仏壇についての苦情や相談は、今年度(9月7日現在)までの5年間で710件に上るという。こうしたトラブルを減らすため、全宗協と全国伝統的工芸品仏壇仏具組合連合会(全仏連)では、仏壇の製造地や品質の表示を明確にする自主規制ルール作りなどに乗り出した。

 

 消費者庁と公正取引委員会から認定を受ける「公正競争規約」を制定し、規約を監視する自主規制団体として、公正取引協議会を設立。規約違反には処分なども検討されている。

 

 

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://gakugo.net/unarigoe/mt-tb.cgi/2590

コメントする

唸声


世界のニュースネタをお届けします。映像や写真、色々な国の新聞もご紹介します。笑いあり、涙あり、グロもあり!世界には我々日本人の知らないことがいっぱいあります。

このブログ記事について

このページは、唸声が2010年9月10日 06:00に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「▼唸声の気になる写真/中国保釣運動家の抗議活動、長沙市」です。

次のブログ記事は「●唸声メモ/ワシントン上空で無人偵察ヘリ(UAV)が制御不能、あわや撃墜指令が・・・」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ