頑張りました!
頑張りました!
■73年前、昭和15年(1940)11月10日、紀元二千六百年式典
写真は紀元2600年記念式典会場/ウィキより1940/11/11撮影
1940年11月10日、宮城前広場において内閣主催の「紀元二千六百年式典」が盛大に開催された。11月14日まで関連行事が繰り広げられて国民の祝賀ムードは最高潮に達した。
式次第
・開会の辞(近衛文麿首相)
・君が代奉唱
・近衛首相による寿詞(お祝いの言葉)奏上
・勅語下賜
・軍楽隊・東京音楽学校による紀元二千六百年頌歌斉唱
・万歳三唱
・閉会の辞(近衛首相)
勅語
茲ニ紀元二千六百年ニ膺リ百僚衆庶相会シ之レカ慶祝ノ典ヲ挙ケ以テ肇国ノ精神ヲ昂揚セントスルハ朕深ク焉レヲ嘉尚ス
今ヤ世局ノ激変ハ実ニ国運隆替ノ由リテ以テ判カルル所ナリ
爾臣民其レ克ク嚮ニ降タシシ宣諭ノ趣旨ヲ体シ我カ惟神ノ大道ヲ中外ニ顕揚シ以テ人類ノ福祉ト万邦ノ協和トニ寄与スルアランコトヲ期セヨ
以下はリヒャルト・シュトラウス作曲指揮による「大管弦楽のための日本の皇紀二千六百年に寄せる祝典曲」
6か国に作曲を依頼した皇紀2600年奉祝曲の一つである。この他には英・ブリテン、伊・ピツェッティ、仏・イベール、ハンガリー・ヴェレッシュから曲が提供されている。米国にも依頼したが対日関係の悪化を理由に拒否された。
■唸声一言/漢江の第二の奇跡はどうなった?
9か月経った朴槿恵大統領だが、「漢江の奇跡」と言う大風呂敷の公約は未だ果たされていない。韓国経済は景気の流れを維持しているとは言うものの全てが借金経済の拡大であり、10月のクレジット利用額は前年同月比5.1%の増加、さらに国民の所得格差は益々広がっている。
漢江の奇跡は日韓基本条約による日本からの無償3億ドル、有償2億ドル、民間借款3億ドルの供与及び融資及び技術援助なくしては成し得なかった。これが韓国の大好きな歴史の真実である。この莫大な補償の中には現在問題になっている個人への補償も含んでいる。それを今さら蒸し返して日本企業から出させると言う狂った判決を出すのがこの国の司法である。どうやら、この国では感情が司法をも支配しているらしい。
日本抜きで中国の支援を得て、第二の漢江の奇跡を作り出すのか?奇跡は歴史のこだわりで作り出せるのか?それこそ奇跡だ。
■今週の写真/韓国のヘイトタバコ
写真は韓国タバコKT&G(旧韓国タバコ人参公社)のThis Africa/ネットより
http://livedoor.blogimg.jp/shitterusoku/imgs/f/8/f8bdd116.jpg
チンパンジーがタバコの葉を巻いているパッケージでアフリカ人をバカにしたと大騒ぎになっている。以前、大韓航空がケニア人を原始人と呼ぶ広告で叩かれたことがあった。お隣の国同様にアフリカ人に対して嫌悪にも近い感情を持っているのかもしれない。日頃から、我が国に対して差別等の抗議をしているが、自身が行っている差別に対しては気が付いていないようだ。
【Newsweek日本版11/7-アフリカ人差別丸出し韓国たばこ驚きの広告】
http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2013/11/post-3096_1.php
■今週の気になるニュースは
◇米国映像/アイスマンと呼ばれた殺し屋、リチャード・ククリンスキー
http://ameblo.jp/unarigoe/entry-11680183240.html
11/9から映画が上映されている
◇米国映像/3Dプリンターで作った金属製の銃の発砲映像
http://ameblo.jp/unarigoe/entry-11679921828.html
3Dプリンターによる樹脂製の銃はあったが金属製ははじめて
◇ブラジル映像/墓の中で生きていた男
http://ameblo.jp/unarigoe/entry-11677935074.html
墓参りに来た女性が墓の中から手で出ているのを見てギクリ
◇ロシア映像/宇宙飛行士の訓練???
http://ameblo.jp/unarigoe/entry-11677829765.html
ブランコに乗りグルグル回る・・・
◇米国写真/ウォルマートのネットで9ドルのプロジェクター?
http://ameblo.jp/unarigoe/entry-11677210920.html
2桁違いの価格設定、日本では錯誤の価格表示として断れると言うが
◇中国写真/ダンボールに入っていた生理用品の後日談
http://ameblo.jp/unarigoe/entry-11676263815.html
さて、どんな報告書かお楽しみに
◇生物/ニシキヘビとアリ
http://ameblo.jp/unarigoe/entry-11675598537.html
ニシキヘビにアリが群がる
◇ソユーズ映像/若田宇宙飛行士の搭乗するソユーズ発射のライブ中継
http://ameblo.jp/unarigoe/entry-11675018325.html
2014/5に帰還予定の若田船長
◇ベトナム映像/地中の巨大生物?!
http://ameblo.jp/unarigoe/entry-11673490323.html
山の中にクジラ???
◇カナダ再現アニメ/トロント市長のやりたい放題!コカイン吸っても辞めません!
http://ameblo.jp/unarigoe/entry-11673412686.html
コカイン吸ったら有罪で議員どころじゃない
◇トルコ映像/TURKEY ABE TUNNEL OPENING=トルコのアベトンネル開通!
http://ameblo.jp/unarigoe/entry-11672786779.html
オスマン帝国と大日本帝国?
◇中国写真/中国から日本に輸入した商品に入っていたもの!
http://ameblo.jp/unarigoe/entry-11671199368.html
こんな嫌がらせをする民度の低い労働者がいる
◇スーダン映像/顔出しは「ワイセツ」とむち打ち刑?!
http://ameblo.jp/unarigoe/entry-11671147813.html
1991年のスーダン刑法で猥褻な衣装を身に付けてはいけないと
◇中国写真/ラクダの丸焼きだよ
http://ameblo.jp/unarigoe/entry-11670552745.html
丸一日かけて焼いたラクダを住民にふるまう
◇タイ映像/パタヤ沖でフェリーが転覆、7名死亡、定員オーバーか?高波か?
http://ameblo.jp/unarigoe/entry-11668777302.html
船長は飲酒に覚せい剤、岩にぶつかり、浸水し乗客が2階に殺到し転覆
◇米国映像/バカ騒ぎのハロウインカーニバルで衣装に火がつき死亡
http://ameblo.jp/unarigoe/entry-11668557277.html
51歳の被害者は狙撃兵だった。燃えた衣装は何度も着ていたモノと言う
◇米国衝撃写真/ロサンゼルス空港銃撃のシアンシア容疑者が狙撃された直後
http://ameblo.jp/unarigoe/entry-11668398851.html
犯罪者予備軍のためにも犯人の悲惨な最期の写真や映像は必要かも
◇中国写真/文明の壁で覆い隠すモノ
http://ameblo.jp/unarigoe/entry-11667027094.html
ボロ隠しだが、すぐに錆びてしまいそうなブリキの壁
◇ロシア・ホリデーウオッカ写真/隠しているモノと隠していないモノ
http://ameblo.jp/unarigoe/entry-11666378802.html
隠してない方を選択するかな
◇ロシア・ホリデーウオッカ写真/いくらでも食べられるぜ!
http://ameblo.jp/unarigoe/entry-11666363036.html
10kg以上あるイクラとウオッカ、これじゃ長生きできないな
■誕生日の音楽映像/フランソワ・クープラン
フランスの作曲家、1668/11/10~1733/9/11
肖像画はFrançois Couperin /ウィキより
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Fran%C3%A7ois_Couperin.jpg
音楽は王宮のコンセール第1番~第4番
ジョルディ・サヴァール指揮ル・コンセール・デ・ナシオン、2004/9/6~10、エーヌ県ティエラシュ、サン・ミシェル修道院にて録音。
王宮のコンセール集(1722年出版)は、最晩年の太陽王ルイ14世の沈みがちな気分を慰めるために書かれたものと言う。
フランソワ・クープランは多くの音楽家を輩出したクープラン家の中でも特に有名な人物であり、「大クープラン Couperin le Grand 」として知られる。日本では、特に断ることなくクープランという場合、ふつうはフランソワ・クープランのことを指している。
クープランは最初に父親から音楽教育を受け、1685年に、かつて伯父のルイ・クープランがついたポストであるサン=ジェルヴェ教会オルガニストに就任する。1693年にヴェルサイユ宮殿礼拝堂のオルガニストとなり、この頃から週ごとにルイ14世のために御前演奏を行なった[2]。この演奏会(concerts)は、ヴァイオリンやヴィオール、オーボエ、ファゴット、クラヴサンのための室内楽であり、クープランの作曲したコンセール(Concerts)とは、合奏曲用に書かれた組曲にほかならない。ルイ14世の死後1717年には宮廷のシャンブルの音楽家に任命された。
クープランの作品の中で主要な位置を占める、4巻のクラヴサン曲集は、230曲以上の小品がオルドルと称する組曲を構成しており、これらはアルマンドやクーラントといった組曲の代表的舞曲よりはむしろ、人名、風俗、自然、感情といった種類の優雅で象徴的な題名を持つ描写的な作品が多くを占めている。彼の有名な著書『クラヴサン奏法L'Art de toucher le clavecin 』(1717年出版)は、運指や打鍵、装飾などの鍵盤楽器演奏の実例を取り上げており、当時の演奏習慣に関する重要な資料ともなっている。
クープランはコレッリに敬意を示し、そのトリオ・ソナタ様式をフランス音楽に導入した。クープランの有名なトリオ・ソナタの大作は、《コレッリ賛(L'Apothéose de Corelli)》と題されている。イタリア様式とフランス様式の混合を試みた曲集に、クープランは「趣味の融合les Goûts réunis 」という副題を与えている。
ブラームスは、フランス音楽嫌いとして通っていたが、サン=サーンスとビゼーのほかに、クープランには例外的に興味を持っていた。-ウィキより-
■今週の動画/天安門焼身自殺事件=自殺?それともやらせ?!
2001/1/23、旧暦の大晦日に天安門で5名の法輪功信者が焼身自殺をしたとされているが、法輪功では自殺は禁じられており、どうやら法輪功弾圧の為に仕組まれたものであるらしい。すると、先日の天安門自動車炎上事件も仕組まれたものである可能性もあるのか?
■今週のお酒/越の誉 純米吟醸 百折不撓原酒造 新潟県柏崎市
精米歩合60%、日本酒度+2.0、酸度1.3、15度 720mlで1260円、高嶺錦、百折不撓と言う言葉ほどの力強さはないが、越の誉らしいシッカリとした旨みのある味がいい。唸声評点は82点。
http://homare.ir.shopserve.jp/SHOP/80289/list.html
■唸声いろはかるた
健康も
病気と共に
進歩する?
■あとがき/人生いろいろ
11/8、島倉千代子さん(75)が肝臓ガンで亡くなった。「この世の花」でデビューしたのが16歳、23歳でファンの投げたテープが目に当たり失明寸前のダメージを受け、「守屋眼科」の守屋義人医師により視力を回復するが、39歳の時、守屋義人医師は事業に失敗し蒸発、島倉さんは連帯保証人として2億4千万円の債務を負う。その前にも実印を貸し、16億円もの借金を抱えていた。49歳の時の「人生いろいろ」が大ヒットし蘇る。
死の前日、唸声はこの曲を歌った。演歌からガラリと変わった曲想であり、この曲に深くかかわった知り合いから、当時の経緯を聞いていた。彼女にとってはエポックメイキング的な曲であっただろう。それでも彼女が歌うと島倉千代子になる。小林旭が「熱き心に」を歌うのと同じだ。
島倉千代子の人生いろいろ↓
**********週刊AWACS編集室*********
*転送自由-但し転載は唸声・週刊AWACSと明記のこと**
写真はRichard Kuklinski=リチャード・ククリンスキー/YouTubeより、2001年当時のインタビュー映像、リチャードは1935/4/11、ニュージャージー州ジャージーシティで生まれた。父はポーランド移民で母はアイルランド移民で両親から特に父親から虐待を受けて育つ。三人兄弟であったが、兄は父の虐待により死亡、家族は階段から落ちたとウソを吐く。弟のジョセフは25歳の時に12歳の少女をレイプして殺害しており、死ぬまで刑務所、リチャードは弟について尋ねられると「同じ父の子だからね」と答えている。
以下はアイスマンの愛する家族の写真/YouTubeより
【産経11/9-実在した殺し屋をモデルに 「THE ICEMAN 氷の処刑人」】
【たからんの週末向上委員会】
9日に公開となったアリエル・ヴロメン監督作品「THE ICEMAN 氷の処刑人」は、実在した犯罪者=殺し屋をモデルにしたドラマです。その名はリチャード・ククリンスキーといいます。1935年に生まれて、14歳のときに近所に住むいじめっ子に手をかけたのが最初の殺人だったと、本人が語ったそうです。裏社会の殺し屋となって1986年に逮捕されるまでに殺した相手の数は100人とも250人ともいわれています。正確な数字は出ていません。殺し方が用意周到だったのだそうです。裁判で立件できた殺人は2件、関与したとされる殺人が2件のみで、判決は終身刑2回分(生まれ変わってきたら、もう一度監獄に収容されて、再び死ぬまでそこで過ごす、という意味でしょうか)が言い渡されました。2006年、70歳のときに刑務所内で死亡しましたが、近く開かれる予定だったマフィアのボス関連の裁判で証言することが決まっていたために、組織によって消されたという説もささやかれています。
物語の始まりは、恋愛ドラマの様相を呈しています。カフェでぎこちない会話を交わすククリンスキーと、一目惚れの相手デボラとの初デートです。2人は結婚して、やがて2人の可愛い娘たちに恵まれます。めでたしめでたし、で終われば物語は生まれません。ところが、ククリンスキーが妻に偽って働いていた場所は、マフィアの息がかかったポルノ映画の海賊コピーの製造工場でした。やがてトラブルに巻き込まれたククリンスキーは、その並外れた度胸がギャングの兄貴分に認められて、本格的な殺し屋としての人生を歩み始めるのです。もちろん、妻子はそんな事実を何一つ知らされていません。ククリンスキーの妻や娘たちに対する愛は本物です。だからこそ、自分が殺し屋などとは口が裂けてもいえないのです。この人間性、社会性のアンバランスが、物語をどこまでも不気味に盛り上げていきます。(宝田茂樹)
写真は3Dプリンターで作られたSolid Concepts社製の金属銃が発砲し、ホールド・オープンした瞬間、薬莢が飛び出しているところが生々しい/YouTubeより、DMSL=ダイレクトメタルレーザー焼結により金属パーツが作られ組み立てたものがこのSolid Concepts社の1911、モデル1911と言えば、コルト社により、1911年に採用された軍用自動拳銃で「コルト・ガバメント」と呼ばれている。
あなたは3Dプリンターで何を作ってみたいですか?
【産経11/9-3Dプリンターで銃複製 金属製、発砲も可能 世界初と米企業】
米テキサス州の企業が8日までに、3次元データを基に樹脂や金属で立体を作る3Dプリンターを使って市販品の拳銃のコピーを金属で製作し、実弾を発射することに成功したと発表した。
3Dプリンターを用いた樹脂製の銃の製造は最近、米国などで問題視されている。この企業によると、金属を素材にした市販品の複製は世界初という。高性能な拳銃が手軽に製造できることになり、今後、議論を呼びそうだ。
製作したソリッド・コンセプツによると、金属を加工できる特殊なプリンターを使用し、弾倉など一部を除いて全部品を合金やステンレスで複製して組み立てた。設計図が公開されている軍用拳銃をモデルにした。
これまで50発以上の発射実験に成功。約27メートル先の標的の中心部を狙えるほど精度も高いという。(共同)
DMSL=ダイレクトメタルレーザー焼結により金属パーツが作られ組み立てたものがこのSolid Concepts社の1911、モデル1911と言えば、コルト社により、1911年に採用された軍用自動拳銃で「コルト・ガバメント」と呼ばれている。
あなたは3Dプリンターで何を作ってみたいですか?
【産経11/9-3Dプリンターで銃複製 金属製、発砲も可能 世界初と米企業】
米テキサス州の企業が8日までに、3次元データを基に樹脂や金属で立体を作る3Dプリンターを使って市販品の拳銃のコピーを金属で製作し、実弾を発射することに成功したと発表した。
3Dプリンターを用いた樹脂製の銃の製造は最近、米国などで問題視されている。この企業によると、金属を素材にした市販品の複製は世界初という。高性能な拳銃が手軽に製造できることになり、今後、議論を呼びそうだ。
製作したソリッド・コンセプツによると、金属を加工できる特殊なプリンターを使用し、弾倉など一部を除いて全部品を合金やステンレスで複製して組み立てた。設計図が公開されている軍用拳銃をモデルにした。
これまで50発以上の発射実験に成功。約27メートル先の標的の中心部を狙えるほど精度も高いという。(共同)
なーんだ。こんなことか。なんてところでしょうね。某国から飛んでくるミサイルもこんな風に解決できないものでしょうか?イリュージョン・ミサイル防衛システムなんて・・・
警報機の鳴る踏切へ進入する一台の自動車、1秒違えば・・・。しかし、一番びっくりしたのは列車の運転手でしょうね。
写真は墓から出てきた男/LiveLeakより
サンパウロ郊外の墓地を訪れた女性がかすかな物音を聞き、そちらを見たら、男が墓から出ようとして腕をまわしていたと言う。
何かの犯罪に巻き込まれたのか?襲撃を受け、そのまま墓に埋められ、途中で息を吹き返したのか???
映像は以下にて
http://gakugo.net/unarigoe/2013/11/post-4009.html
はじめの映像は短縮版
以下はフルバージョン
サンパウロ郊外の墓地を訪れた女性がかすかな物音を聞き、そちらを見たら、男が墓から出ようとして腕をまわしていたと言う。
何かの犯罪に巻き込まれたのか?襲撃を受け、そのまま墓に埋められ、途中で息を吹き返したのか???
ただ、回るだけです。軸が外れて、男性がすっ飛ぶなんてこともありません。ゲロることもありません。末はソユーズ?やっぱりブランコか?
大昔、遊園地のコーヒーカップから降りてきた韓国人女性が大袈裟にゲロっていました。それを見た唸声も気持ち悪くなりました。宇宙船には乗れそうもありません。ガガには乗れますが・・・?